老人ホームでの仕事内容

老人ホームとは、高齢者が入所する施設のことで、さまざまな種類があります。24時間体制の仕事なので、シフト制の勤務が多いです。また入所者の介護レベルによって、仕事内容も異なりますので、自分のやりたい仕事を明確にし、施設を選ぶとやりがいにも繋がりやすいです。まず特別養護老人ホームは、自治体や社会福祉法人が運営する公的施設で、寝たきりや認知症など要介護レベルが高い入所者が多いのが特徴です。そのため食事・入浴・排泄などの身体的介助が主な仕事内容となります。介護付有料老人ホームは、特定施設入居者生活介護の認可を受けた民間企業が運営する民間施設で、介助を必要とする人から身の回りのことができる人まで、幅が広いのが特徴です。そのため仕事内容も、食事や洗濯などの生活支援サービスから、入浴・排泄の介助など幅が広いのが特徴です。

介護老人保健施設は、病院に通院する入居者が、自宅復帰できるように支援する施設で、食事・入浴・排泄などの身体介護の他に、リハビリも行います。また医師や看護師も滞在しており、病院と提携しているのが特徴です。グループホームは、民間企業や社会福祉法人などが運営する小規模な施設です。大きな特徴は、入居者が認知症で介護レベルが低めなことです。そのため、仕事内容も生活支援やリハビリが中心となります。サービス付き高齢者向け住宅は、介護レベルが軽度で日常生活に支障が無い入居者が多いのが特徴です。1人暮らしが心配な高齢者の集合住宅といった位置づけで、資格を持った相談員が常住し、生活相談を受けられることが特徴です。そのため、仕事内容は見守りや生活相談など、精神面での支援が多いことが特徴です。